Newチラシが出来ました。

『Uniquely, Lovely, Colorful !』

は、「1人1人がユニークでカラフルでとても愛おしいんだ」という愛情を込めています。
理解を求めるキャッチコピーのような、周囲への啓発の意味も含めて、載せました。

療育の哲学書?とでも言うような「Uniquely human / A different way of seeing Autism」という本があるのですが、私はこの題名にあたたかさが感じられて気に入っています。そこからヒントをもらいました。
気に入っていただけると嬉しいです。

『We love you  just the way you are』
は、「わたしたちは、そのままのキミが大好きだよ」という意味ですが
子どもたちが、またわたしたち大人も、ありのままの自分をまずは自分が大切に愛せたらいいな、という想いを込めました。

自分は自分でいいんだ、という気持ちが、困難や生きづらさを感じた時に前を向いて希望を見つけ暮らしていける力になってくれる気がします。子どもたちはもちろん、お母さんやお父さんご自身も、
まずはどんな自分も、いいんだよ。と認めて欲しいです。

今回、試作品でこっそりとステッカーも作りました。
それは個人の持ち物に貼ることを考え
「I love you just the way you are」
と主語を変えてあります。(Weバージョンもありますが)
"私はそのままのあなたが好き。"
あなた=大切な人、またご自身に向けて。

彩の会へ参加されている方で見たい方がいらっしゃいましたら、またその際に直接お見せしますね。個人的には、ちょっと可愛いステッカーです^ ^
チラシはこれで、3パターン目になります。
初期のチラシから段階を経て少しずつ手を加え変えてきました。

この新しいチラシを、どこかで見かけたり手にしていただけたらとても嬉しく思います。

長い梅雨も終わりが見えてきました。
気圧が上がると少し気分も上がるでしょうか。晴天が待ち遠しいです。
暑くなりますので熱中症には気をつけながら、よく食べて眠れる時に寝て、どうかご自愛ください。


やまなし発達しょうがい保護者の会

わたしたちは、山梨で発達しょうがいの子育てネットワークづくりを行なっています。山梨県内の対象保護者の方同士でつながりをもち、子育てを一緒に考えていきませんか。

0コメント

  • 1000 / 1000