彩の会 2018年 vol.2 エピソード描き

今日は今年入って2回目の甲府市での彩の会でした。
いよいよ、体験談募集〆切の1/31が迫ってきているということで、いくつかグラフィックとして描き出して、可視化してみることにしました^_^/

描きながら、これ名言だね〜!とか
わかるわかる!そんなことあった!等
思い出して昔話が出てくる出てくる…
当時の苦しさも、子供と共に時を経てこうして笑って話せる日が来るとは思いもしなかったものですね。

まだ途中ではありますが、なんとなく描けました。
↓↓
大変なことも、傷ついたことも、救いになったことも、こうして描いて一緒に見てみるとまた様々な想いが出てきます。

もっと、たーっっっ…っくさんある。
毎回やっていけたら良いなと思いました。いつかまとめて編集できたら良いですね!

子供たちも真似してのびのびとお絵描き。

そして何やら楽しそうな遊びを繰り広げてました。座布団ダイブ!

来週の2月5日(月)の彩の会では、
卓球台を出します\(^o^)/ 備品は甲府市の適応教室から貸していただけます。ありがたいです。月曜なので、園や学校をお休みしているお子さん歓迎です遊びに来てくださいね。

白井公園体験学習館は、公園敷地も室内も広々としていますので過ごしやすいです。
10:00〜14:00の間で ご自由にご参加ください。
会員希望の方もお気軽にお越しください^ ^

やまなし発達しょうがい保護者の会

わたしたちは、山梨で発達しょうがいの子育てネットワークづくりを行なっています。山梨県内の対象保護者の方同士でつながりをもち、子育てを一緒に考えていきませんか。

0コメント

  • 1000 / 1000